ニュース記事一覧
-
【7/4】ハイブリッド開催 学生向け説明会 墨田区アクセラレーションプログラム「SPARK」
チラシ(PDF) 2023年7月4日(火)に墨田区のアクセラレーションプログラム「SPARK」の学生向け説明会を千葉大学墨田サテライトキャンパスにて開催します。対象は墨田区にキャンパスを持つ大学:iU(情報経営イノベーション専門職大学)、千葉大学の学生です... -
【7/4】開催 参加無料 学生オーディエンス募集! 墨田区プロトタイプ実証実験支援事業 ピッチコンテスト2023
チラシ(PDF) 2023年7月4日(火)に墨田区プロトタイプ実証実験支援事業の最終審査に選ばれた3社のピッチコンテストを千葉大学墨田サテライトキャンパスにて開催します。開催にあたり、iU(情報経営イノベーション専門職大学)、千葉大学の学生を対象にピッ... -
【動画】 「EDGE-PRIME Initiative」 キックオフイベントの動画が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=I5lPzjkpTAM 文部科学省のYou Tubeチャンネル「文部科学省/mextchannel」にて2023年6月3日(土)に開催された高校生等へのアントレプレナーシップ教育の拡大に向けた事業「EDGE-PRIME Initiative」キックオフイベントの動... -
【6/6】妄想起業部のワークショップを担当しました
妄想起業部とは?(内部ページ) みなさん、こんにちは。スタートアップ・ラボの郡司です。2023年6月6日(火)に千葉大学起業サークル(CSC)が主催するイベント「妄想起業部」にて、ラボのメンバーである小牧と郡司がワークショップを担当しました。 当日... -
【5/31】岩渕薬品株式会社と千葉大学による「健康まちづくり共同研究部門」の設立に関する記者発表を開催いたしました
左から、中込特任准教授、近藤教授、岩渕琢磨社長、岩渕裕樹専務 2023年5月31日、岩渕薬品株式会社(本社:千葉県四街道市)と千葉大学による「健康まちづくり共同研究部門」の設立に関する記者発表を、千葉大学西千葉キャンパス IMO棟にて開催しました。... -
【5/23】千葉県農業者総合支援センターにて千葉県・JAグループ千葉が行う就農支援の取り組みをヒアリングしました
新規就農希望者に配布する手引書です。千葉県のホームページからも閲覧することができます。 ちばの大地で農業を始めたい人の手引書‐令和4年度版‐(千葉県HP) みなさん、こんにちは。千葉大学教育学部藤川研究室の坂口です。令和5年5月23日(火)に千葉県... -
【5/19】教材開発のヒアリングのため、農林水産省を訪問しました
「スマート農業実証プロジェクト」令和4年度版パンフレット(農林水産省HP) 2023年5月19日(金)、若年層向けのアントレプレナーシップ教育教材開発のヒアリングとして、スタートアップ・ラボのメンバーである郡司(ぐんじ)と髙橋(たかはし)が農林水産... -
【6/22】説明会開催「令和5年度 千葉大学 学生向けスタートアップ支援事業」
チラシ(PDF) 説明会のアーカイブ動画ページ 説明会のアーカイブ動画が公開となりました。(2023/06/28) 募集を締め切りました。(2023/07/10) 千葉大学の学生向けスタートアップ支援事業の申請者を募集します。 この支援事業では、千葉大学の起業に関心... -
【参加報告】 「EDGE-PRIME Initiative」 キックオフイベント
(奥)左から、千葉大学 小牧瞳氏、立命館小学校 正頭英和氏、山形大学 小野寺忠司氏、武蔵野大学 伊藤洋一氏 と(zoom画面内)大阪府立淀商業高校 秋月麻衣氏、(手前)高校生の皆さん 2023年6月3日(土)にCIC Tokyo(虎ノ門)で高校生等へのアン... -
【6/20】ハイブリッド開催 Mini Workshop@千葉大学IMO 筑波大学Research Studio
チラシ(PDF) zoomミーティングURL 本イベントは終了しました。 本イベントは対面・zoom配信のハイブリッド開催になります。対面参加の方は直接会場にお越しください。 イベント概要 筑波大学Research Studioのアカデミア発医療系スタートアップを対象と...