イベント– category –
-
イベント
更新【学内限定 10/19】ジェトロ×千葉大学連携講座「スタートアップ海外展開のススメ ~ 千葉県ベンチャーから学ぶ~」
2021年10月19日(火)に千葉大学の学生・教職員を対象にジェトロ×千葉大学連携講座「スタートアップ海外展開のススメ ~ 千葉県ベンチャーから学ぶ~」を開催します。 申し込み〆切が延長されました。 基調講演 プレシジョン・システム・サイエン... -
イベント
株式会社Smart119 総額3億675万円の資金調達を実施
千葉大学発医療スタートアップ企業の株式会社Smart119が事業強化のためにニッセイ・キャピタル株式会社、三井住友海上キャピタル株式会社、Sony Innovation Fund、PKSHA SPARXアルゴリズム1号投資事業有限責任組合より総額3億675万円の資金調達を実施しま... -
イベント
NEDO TCP公募イベントで医学研究院の中村順一先生が登壇します
このイベントは終了しました NEDOが技術シーズを基に起業を目指す方々を支援するプログラムである、Technology Commercialization Program(TCP)の公募が2年ぶりに行われることとなりました。 TCPでは、起業するために必要なノウハウ獲得のきっかけとな... -
イベント
【参加無料】第1回 千葉大生限定!なんでも起業・キャリア相談室
※イベントは終了です (月) 11:00 (9 日間) | オンライン | By 千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構(IMO) 【イベント詳細】 ※受付は終了いたしました。千葉大学の学生限定!起業家・ベンチャーの支援を行う株式会社ツク... -
イベント
【8/5】第19回なのはなコンペ2021 ピッチイベント
「第19回なのはなコンペ2021」の最終審査ピッチイベントを公開形式にて実施します! 今年の6月より、多くの応募の中から審査を通過した千葉大生、総勢14チームが最終審査ピッチイベントにむけ、自身がもつ研究・技術シーズやビジネスアイデアを3回のワーク... -
イベント
千葉大学とNEDOが起業家支援に関する相互協力の覚書を締結―大学発スタートアップの創出や支援人材の育成などで連携―
千葉大学と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、千葉大学発スタートアップの創出に向けた支援やスタートアップ支援人材の育成などに連携して取り組むことに合意し、相互協力の覚書を2021年6月25日付で締結しました。 左から、... -
イベント
【参加無料】仕事って面白いですか? 連続起業家×大学生の本音トークセッション
※イベントは終了です (木) 16:10 | オンライン | By 千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構(IMO) 【イベント詳細】 このイベントでは、「仕事って本当に面白いのか?」社会で働くことの意義について、千葉大学の学生と卒業生が... -
イベント
【6/23】ジェトロ×千葉大学連携強化記念ウェビナー:コロナ時代におけるヘルスケア・アグリテック研究の国際展開・産学連携
》詳細はこちら 》ジェトロと千葉大学の包括的連携推進協定概要 -
イベント
いまこそ起業体験!「第19回なのはなコンペ2021」
千葉大学学術研究・イノベーション推進機構(IMO)は、本学学生のアントレプレナーシップを高めるとともに、技術シーズやアイデアをもとにした事業化に必要なエッセンスを学んで頂くことを目的として,本コンペティションの参加者を募集します。 座学と演... -
イベント
株式会社Smart119代表取締役 中田孝明氏が「ひまわりベンチャー育成基金賞」を受賞
千葉産業人クラブが主催、千葉銀行とひまわりベンチャー育成基金が協力、千葉県と日刊工業新聞社が後援する、千葉県優秀経営者表彰「千葉県ベンチャー起業経営者表彰」の受賞者が決定した。 千葉大学発ベンチャーとして設立されたSmart119の中田孝明社長が...