スタートアップ概論A 第2回ゲスト講師 東京大学 各務先生(右中央)と
モデレータ 千葉大学 片桐先生(左奥)
みなさん、こんにちは。スタートアップ・ラボ 特任研究員の相樂(さがら)です。2023年度のアントレプレナーシップ教育講義が始まりました。
前期水曜5限(16:10-17:40)の初学者向けオムニバス形式の講義 スタートアップ概論A(片桐大輔 先生, 武居昌宏 先生)には定員約40名のところ、初回ガイダンスには70人弱の参加がありました。第2回は東京大学 大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 教授 / 産学協創推進本部 副本部長 各務茂夫 (かがみ しげお)先生 にお越しいただき、千葉大学IMO特任教授 片桐大輔先生のモデレートのもと「イノベーションとは なぜ今大学発ベンチャーが必要か」について濃密な講義を行っていただきました。
スタートアップ概論A 第2回ゲスト講師 東京大学 各務先生(右奥)と
モデレータ 千葉大学 片桐先生(左手前)
前期木曜5限(16:10-17:40)のスタートアップトレーニングⅠ(牛田雅之 先生、片桐大輔 先生、武居昌宏 先生)は演習科目です。ビジネス立ち上げに係る基礎知識を習得し、事業計画や資金計画の作成を通じて、「起業」の模擬体験をします。日英併用で行われているこの講義は受講者の約4割が国外からの留学生です。
スタートアップトレーニングⅠ 担当講師 牛田雅之 先生
スタートアップ・ラボでは2023年度からはアントレプレナーシップ教育カリキュラムのあり方を見直して、オムニバスの初学者向け講義を通年で実施することにしました(スタートアップ概論Aとスタートアップ概論Bは同じ内容)。前期と後期どちらからでもアントレプレナーシップ教育カリキュラムを学び始めることができます。概論科目の後には演習科目であるスタートアップトレーニングⅠとスタートアップトレーニングⅡがあります(”トレーニング”は両方受けても良いですよ)。
関連リンク
スタートアップ・ラボ アントレプレナーシップ教育(内部リンク)