起業支援TOP
千葉大学関連スタートアップ一覧 起業支援NEWS 起業支援EVENT
アントレ教育支援TOP
大学生向け 講義情報 学生スタートアップ支援事業 なのはなコンペ
小中高・教員向け アントレ教材 TOKKA
アントレNEWS(大学生向け) アントレNEWS(小中高生・教員向け) アントレEVENT
挨拶 メンバー・ビジネス&テクノロジーアドバイザー お問合せ・ご相談 NEWS EVENT
千葉大学アントレプレナーシップセンター
【報告】私立立花学園高等学校で教員研修を実施しました
【報告】県立千葉商業高校にて、千葉大学IMOが高齢者へのスマホ活用策考案の授業を実施しました
【報告】県立千葉商業高等学校でドローン事業をテーマに起業体験を伝える授業を実施しました
【報告】千葉市立椿森中学校にてIMO関係者が職業体験学習の授業サポートを行いました。
【報告】県立千葉商業高等学校「課題研究」全校発表会にIMO関係者が参加しました
【報告】県立千葉商業高等学校の2年生を対象に、千葉大学IMOがビジネスアイデア創造の授業を実施しました
【報告】県立千葉商業高等学校の1年生を対象に、千葉大学IMOが授業を行いました
【報告】県立千葉商業高等学校の3年生へ千葉大学IMOが授業を実施しました
千葉商業高校での授業実践について、メディアで紹介されました
【9/3】千葉県立千葉商業高等学校において千葉大学IMOスタートアップ・ラボが開発した教材が実施されました
【7/10】千葉大学教育学部附属中学校において千葉大学IMOスタートアップ・ラボが出前授業を実施しました
【6/26】千葉大学教育学部附属中学校において千葉大学IMOスタートアップ・ラボが出前授業を実施しました
【6/25】県立千葉商業高等学校において千葉大学IMOスタートアップ・ラボが授業を実施しました
【6/6】NPO法人企業教育研究会とアントレ教育の連携に向けて協力体制を築いてまいります
【5/13】千葉大学のアントレプレナーシップ教育の報告と提案のために千葉県庁熊谷県知事を訪問しました
【2/18】起業体験プログラム「TOKKA」最終発表会を開催しました
2023年度の千葉県立千葉商業高校「課題研究全校発表会」に千葉大学IMOから片桐大輔先生が登壇しました
千葉県主催の小中学生向けアントレプレナーシップ教育プログラムにて千葉大学IMOが開発した教材の第2弾が実践されました
【12/26 参加報告】TOKKA参加チームが高校生アントレアイディアコンテストで受賞しました
千葉県主催の小中学生向けアントレプレナーシップ教育プログラムにて千葉大学IMOが開発した教材が実践されました
【11/19】起業体験プログラム「TOKKA」中間発表会を開催しました
【開催報告】起業体験プログラム「TOKKA」キックオフ
【参加報告】シンポジウム 「何から始める?高校生等へのアントレプレナーシップ教育(全国先進事例共有シンポジウムとネットワーキング)」
【7/12】千葉大学教育学部附属中学校「起業ゼミ」に日本政策金融公庫・山田さんがゲスト講師として登場 !
千葉商業高校での授業実践について、教育新聞に掲載されました
千葉商業高校での授業実践について、千葉日報に掲載されました
起業体験プログラム「TOKKA」の事前説明動画 & 申請書類を公開しました!
【5/29】千葉市立稲毛高等学校にて、日本政策金融公庫の高校生向けアントレプレナーシップ教育授業を見学しました
【5/31】 千葉県高等学校教育研究会商業部会の定時総会・春季研究協議会で片桐特任教授が講演しました
【動画】 「EDGE-PRIME Initiative」 キックオフイベントの動画が公開されました。
千葉大スタートアップ・ラボにお気軽にお問合せください。