起業支援– category –
-
【12/17〆切】 松戸 ビジネスプランコンテスト エントリー募集
詳細・申込ページ(松戸スタートアップオフィス ページ内) 千葉大学園芸学部が位置する松戸市は、地域の元気な起業家を、市民の皆さんで応援する「地域密着型」「市民参加型」のビジネスプランコンテストを開催しています。起業家の皆さんが、自身の「起... -
【参加無料】【12/12開催】JST主催、大学見本市2024フィードバックイベント
詳細・申込ページ 2024年12月12日(木)、国立研究開発法人 科学技術振興機構(以下:JST)主催、「大学見本市2024を振り返る~産学連携展示会をより活用するために」が開催されます。 「大学見本市~イノベーション・ジャパン」とは 日本最大級の産学連... -
【報告】【11/21開催】イノベーション・アワード「AEA2024」で、千葉大学関連スタートアップ 輝翠TECH株式会社が複数の部門で受賞
2024年11月21日(木)、アジアのスタートアップによるイノベーション・アワード「AEA2024」のファイナルピッチプログラムが千葉県柏市の柏の葉カンファレンスセンターで開催され、千葉大学関連スタートアップの「輝翠TECH株式会社」が3位入賞したほか、柏... -
【報告】本学スタートアップ「千葉エコ・エネルギー株式会社」の馬上 丈司代表取締役が、ビジネス誌『財界』の「経営者賞」を受賞しました
総合ビジネス誌『財界』(発行元・株式会社財界研究所=本社・東京都港区赤坂3-2-12、村田博文社長)の『財界賞・経営者賞』の選考・発表がこのほど行われ、本学スタートアップの「千葉エコ・エネルギー株式会社」代表取締役の馬上 丈司(まがみ・たけし... -
【11/26開催】第23回「ベンチャー・カップCHIBA」発表会&交流会
チラシはこちら 詳細・申込ページ 11月26日(火)、公益財団法人 千葉市産業振興財団は、千葉市発の将来性ある新たなビジネスの創出を目指して「第23回『ベンチャー・カップCHIBA』発表会・交流会」を開催します。 厳正な審査を通過した優れたベンチ... -
【11/21開催・参加者募集】イノベーション・アワード「AEA2024」に、セミファイナリストとして、千葉大学関連スタートアップ 輝翠TECH株式会社がエントリー
詳細・チケット申し込み(Peatix) 2024年11月21日(木)、アジア・アントレプレナーシップ・アワード(以下:AEA)運営委員会は、成長著しいアジアのスタートアップによるイノベーション・アワード「AEA2024」、ファイナルピッチプログラムを開催します。... -
【10/29】FBN主催シンポジウムが千葉大学で開かれ、本学の片桐大輔教授がモデレーターとして登壇、日経新聞にも掲載されました
左から、岩渕薬品株式会社 岩渕琢磨 社長、株式会社拓匠開発 工藤英之 社長、株式会社常磐植物化学研究所 立﨑仁 社長、勝又自動車株式会社 勝又隆一 社長、片桐大輔 教授(千葉大学IMOスタートアップ・ラボ責任者 / 大学院国際学術研究院) 2024... -
【12/13 〆切】 インキュベーションリサーチ公募事業「Changing Tomorrow」
チラシはこちら 募集要項・詳細 ⼀般社団法⼈ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(以下 LINK-J)は、⽇本のサイエンスを患者さんの明⽇を変える⾰新的な治療法へと育てていくための取組みとして、「Changing Tomorrow」 インキュ... -
【11/11 〆切】GTIE GAPファンド2024エントリーコース 第2回
※ 募集は締め切りました。 10/18(金) 12:00-13:00 オンライン説明会 申し込みフォーム 詳細・申し込みページ(GTIE) スタートアップ・エコシステム拠点都市の東京圏プラットフォームGTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)(読み方:ジータイ)が... -
第22回なのはなコンペ2024 採択者発表
第22回なのはなコンペ2024 採択者を以下の通り4件決定しました。 プロジェクト名非身体拘束ケアのための接触検知システム開発チーム名Re guard / 雨宮研究室申請代表者大学院看護学研究院 講師 雨宮 歩採択金額100万円研究室HP千葉大学 雨宮研究室 プ... -
【10/15】千葉県 オープンイノベーションCHIBA2024 交流会
参加申し込みフォーム 千葉県イベントページ 2024年10月15日に千葉県主催の「オープンイノベーションCHIBA2024 交流会」がペリエホール(千葉駅直結)にて開催されます。本交流会は県内の優れた技術シーズを有するベンチャー・中小企業に対してマッチング... -
カナダ・トロントメトロポリタン大学併設インキュベーターDMZ・IBZ訪問
左から、DMZ Grobal Programs Specialist Yumiko Namiki、千葉大学スタートアップ・ラボEIR 矢澤智弘、千葉大学 学務部留学生課 副課長 袖山洋志、千葉大学スタートアップ・ラボ責任者 / 大学院国際学術研究院 教授 片桐大輔、DMZ Assistant Vice-Pre... -
【11/17 〆切】 参加者募集 K-NIC Startup Hands on Program ~研究の成果で事業を創る!~
詳細・申込ページ Kawasaki-NEDO Innovation Center(以下、K-NIC)は主催イベント「Startup Hands on Program」の参加者を2024年11月17日(日)まで募集しています。 K-NICは国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、川崎市、公益... -
【10/21 〆切】募集中 J-StarX 起業家等の海外派遣プログラム 女性起業家コース
募集ページ(ジェトロ) ジェトロは、経済産業省主催の起業家等の海外派遣プログラムである「J-StarX」において、 「女性起業家コース」の参加者を募集しています。 本海外派遣プログラムは、女性起業家の方を対象にしており、米国・シリコンバレーを訪問... -
GTIE GAPファンド今後の募集予定(2024年度下期以降)
GTIE GAPファンド今後の募集予定(2024年度下期以降) スタートアップ・エコシステム拠点都市の東京圏プラットフォームGTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)(読み方:ジータイ)のGAPファンド(大学発スタートアップ創出支援の公募)の2024年度下... -
【参加者募集 10/15〆切】千葉から世界へ―スタートアップ・グローバル展開プログラム2024
チラシはこちら 詳細・申込ページ(JETRO) 2024年12月10日~12月13日の4日間にかけて、ジェトロ千葉主催、千葉市・千葉大学共催のスタートアップ支援プログラム「千葉から世界へ―スタートアップ・グローバル展開プログラム2024」のBoot Campが千葉大学を... -
【10/1開催】 ウェビナー「スタートアップ・グローバル展開セミナー」
詳細・申込ページ(JETRO) 2024年10月1日にジェトロ千葉主催、千葉市・千葉大学共催のスタートアップ支援プログラム「千葉から世界へ―スタートアップ・グローバル展開プログラム2024」のwebイベント「スタートアップ・グローバル展開セミナー」が開催され... -
内閣官房主催 地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテスト「イチBizアワード」が参加者募集中です
イチBizアワード 募集ページ 内閣官房主催 地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテスト「イチBizアワード」の参加者を募集しています。 2022年度に始まったイチBizアワードは、地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテストです。地理空間情... -
【〆切 8月30日 17:00】学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」の申請〆切が迫っています
千葉大学のスタートアップ創出支援の学内公募 学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」の〆切が今週金曜日の8月30日 17:00までとなっています! 説明会アーカイブ(動画&スライド) 応募特設ページ 「なのはなコンペ2024」は千葉大学の研究... -
GAPファンド2024年度エントリーコース(第1回)に園芸学研究院 小川幸春先生が採択されました
GTIE-GAPファンド エントリーコース 採択者発表ページ(GTIEホームページ) GTIE-GAPファンド エントリーコース2024の採択者が発表されました。千葉大学からは千葉大学大学院 園芸学研究院 小川幸春(おがわ ゆきはる)先生が採択されました。 採択... -
【11/1 – 1/11 募集】ひまわりベンチャー育成基金 2024年度助成事業 下期
詳細(公益財団法人 ひまわりベンチャー育成基金) 「ひまわりベンチャー育成基金」の2024年度の下期の助成事業が募集期間【11月1日~11月30日】で募集を行います。 関連リンク 千葉銀行 千葉大学関連スタートアップの「株式会社メンサポ」が2024年度上期... -
千葉大学関連スタートアップの「株式会社メンサポ」が2024年度上期ひまわりベンチャー育成基金に採択されました
ひまわりベンチャー育成基金 2024年度上期 助成金交付先 千葉大学関連スタートアップである株式会社メンサポが2024年度上期ひまわりベンチャー育成基金に採択されました。 ひまわりベンチャー育成基金とは? 公益財団法人ひまわりベンチャー育成基金は、... -
【説明会スライド資料 & アーカイブ動画】第22回なのはなコンペ2024
https://youtu.be/UQz6AFsefEA スライド資料(PDF) 応募特設ページはこちら。奮ってのご応募お待ちしています! https://startup-lab.chiba-u.jp/n2024/ 問い合わせ先 千葉大学IMOスタートアップ・ラボ 相樂(さがら) imo-entrepreneur[at]chiba-u.jp [... -
千葉大学関連スタートアップである「株式会社Liberaware」が東京証券取引所グロース市場への上場しました
リリースページ(liberaware ホームページ) 千葉大学IMOスタートアップ・ラボでは千葉県地域でのイノベーションの創出支援を加速しています。株式会社Liberawareが今回の上場により事業が益々発展することを願っています。本格的なスタートアップ支援と、... -
【〆切 8/16】募集中 国内研修 医療系起業家育成プラットフォーム Research Studio 2024
医療系起業家育成プラットフォーム「Research Studio」の2024年度 国内研修の参加者が現在募集中です。「mini workshop」「Boot Camp」に引き続き開催され、本格的なメンタリングが始まるメインのプログラムとなります。昨年度は千葉大学からも採択があり... -
【8/9 開催】説明会 学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」
2024年8月9日に学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」の説明会を実施します。学内の研究者、大学院生は誰でも参加可能です。興味のある方は是非ご参加ください! 日時 :8月9日(金)17:00-18:00場所 :zoomミーティング対象 :学内の研究者、... -
千葉大学 関連スタートアップである「MamaWell」がANRIを引受先とするJ-KISS型新株予約権発行での資金調達および千葉銀行からデットファイナンスでの資金調達を実施しました
千葉大学 関連スタートアップである株式会社MamaWellが2024年6月にANRI株式会社を引受先とするJ-KISS型新株予約権による資金調達、および千葉銀行からデットファイナンスでの資金調達を行いました。 リリースページ(PR Times) 株式会社MamaWell 「パー... -
【7/30】NIKKEI THE PITCH Meetups in 仙台に千葉大学 大学院国際学術研究院 教授 / スタートアップ・ラボ責任者の片桐大輔 先生が登壇します。
全国のスタートアップ・アトツギベンチャー・ソーシャルビジネス・起業家・学生を支援するためのプロジェクトであるNIKKEI THE PITCHのミートアップイベントが全国7か所で開催されます。仙台で開催されるミートアップイベントに千葉大学 大学院国際学術... -
【7/10】日本政策金融公庫とスタートアップ支援の連携に向けて協力体制を築いてまいります
左より 日本政策金融公庫 千葉支店 国民生活事業 事業統轄 立元博、日本政策金融公庫 千葉支店 支店長 兼 農林水産事業 事業統轄 嶋貫伸二、千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構 機構長 / 研究担当理事 藤江幸一、日本政策金融公庫 ... -
【募集サイトオープン!】千葉大学GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」
募集期間 7月16日(火) ~8月30日(金) 千葉大学の2024年度のGAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」が募集中です! 本学におけるスタートアップ創出を目的として大学院生と研究者を対象に実施します。採択者には100万円のGAP資金と全4回のワーク...