スタートアップ支援・起業– tag –
-
【2/25〆切 3/4開催】東葛テクノプラザ 地域交流フォーラム2025 開催
チラシはこちら 詳細・申込はこちら(外部リンク) 公益財団法人 千葉県産業振興センターは、2025年3月4日(火)東葛テクノプラザにて、県内の中小企業や大学・研究機関の交流を目的とした「地域交流フォーラム2025」を開催します。 今回のテーマは、「東... -
【募集中 5/13〆切】JST 大学発新産業創出基金事業「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)」 第3回公募
詳細・申請はこちら(JSTページへ) 科学技術振興機構(JST)は、大学発新産業創出基金事業「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)」第3回目の公募を開始しました。 D-Globalとは、大学等発の技術シーズを核にして、社会・経済に... -
【2/27 無料ウェビナー】JST 大学発新産業創出プログラム SBIRフェーズ1支援 成果発表会
詳細・申込はこちら(外部リンク) 2025年2月27日(火)科学技術振興機構(JST)がZoomウェビナーにて、2024年度 SBIRフェーズ1支援 成果発表会を開催します。 SBIRフェーズ1支援とは、各省庁等から社会ニーズ・政策課題をもとに提示された「研究開発テ... -
【2/25】NEXs Tokyo 一般開放DAY!パナソニックから学ぶ「新規事業開発担当者とスタートアップとの向き合い方」
詳細・申込はこちら(外部リンク) 2025年2月25日(火)東京都がNEXs Tokyo (千代田区丸の内)にて、業種・業界・地域を超えて挑戦するスタートアップのための支援事業 NEXs Tokyo の一般開放デーを開催します。 本イベントでは、日系の大手メーカーパナ... -
【2/17 無料セミナー 対面&オンライン】大学発スタートアップの未来を拓く!経営人材と研究者をつなぐマッチング事例紹介
詳細・お申込みはこちら(外部リンク) 2025年2月17日(月)、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「大学発スタートアップにおける経営人材確保支援事業(MPM)」の取り組みを紹介するセミナー、「大学発スタートアップの未... -
【2/25開催】省庁担当者が登壇!SBIR公募トピック説明会 主催:STATION Ai株式会社、内閣府
詳細・申込はこちら(外部リンク) 2025年2月25日(火)内閣府が名古屋のオープンイノベーション拠点STATION Aiにて、「省庁担当者が登壇!SBIR公募トピック説明会」を開催します。 SBIR制度 - Small/Startup Business Innovation Research – とは、補助金... -
【2/20】ディープテック系スタートアップの成果発表イベント開催
詳細・申込はこちら 日本最大級のイノベーションセンターとして起業家を支援するCIC(Cambridge Innovation Center)は、日本のディープテック分野のスタートアップ育成に注力する茨城県・千葉県・岐阜県・愛知県の 4 県とともに、「 Japan Deep Tech Nigh... -
【1/15, 2/12, 3/12 開催】Online Mini Workshop 2025年度 医療系スタートアップ人材育成プログラム Research Studio
詳細・申し込みページ(筑波大学T-CReDO) チラシはこちら アカデミア発医療系スタートアップ支援プラットフォームである「Research Studio」の2025年度の 医療系起業家育成プログラム実施にさきがけて、Mini Workshopと題した説明会およびシーズ相談会が... -
【2/19開催】未来をつくる技術が集結! 第9回 J-TECH STARTUP SUMMIT
詳細・申込はこちら(外部リンク) 2025年2月19日(水)、技術系スタートアップの支援組織『TEP』(一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ)は、Tokyo Innovation Base(有楽町)にて「第9回 J-TECH STARTUP SUMMIT」を開催します。 本イベントでは... -
【公募予告 2月中旬~5月中旬】JSTによる支援事業 大学発ディープテック・スタートアップ創出プログラム(D-Global)
詳細はこちら(JSTページへ) 科学技術振興機構(JST)は、大学等発の研究成果を核にしたディープテック・スタートアップの創出を目指し、大学発新産業創出基金事業「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)」第3回目の公募を開始...