スタートアップ支援・起業– tag –
-
【報告】千葉大学IMOにて、千葉市のスタートアップ育成プログラムが開催されました
(写真)千葉大学IMOを会場に、「C-CAP 課題解決講座 第2回」が開かれました。 2025年1月28日(火)千葉大学IMOを会場に、千葉市が実施するスタートアップ育成活動「C-CAP(千葉市アクセラレーションプログラム)の一環として、「課題解決講座 第2回」が開... -
【2/14〆切】ヘルスケア分野のビジネスコンテスト 参加スタートアップを募集(ジェトロ)
詳細・申込はこちら(外部リンク) 千葉大学の連携先であるジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)は、2025年大阪・関西万博の「健康とウェルビーイングウィーク」の機会に、2025年6月25日(水)~26日(木)の2日間、「Global Healthcare Challenge(G... -
【1/31 開催】研究支援の魅力とキャリア ~研究者とともに未来を支える伴走者たち~(企業・ベンチャーキャピタル編)公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団
イベント詳細・申し込み(peatix) 2025年1月31日に公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団が学生向けセミナーをwebで開催します。本セミナーは学生に向けて、研究者と伴走して研究の発展や社会実装に貢献するキャリアの魅力を紹介します。 今回のテー... -
【2/12開催】【無料】SICアクセラレーションプログラム「SPARK」成果報告会
詳細・申込はこちら 2025年2月12日(水)、墨田区で共創を目指すスタートアップによる成果報告会・ピッチイベントが開催されます。 墨田区産業共創施設 SUMIDA INNOVATION CORE(通称:SIC)にて、アクセラレーションプログラム「SPARK」を受講した8社が、... -
【2/3〆】【2/7開催・無料】ビジネスプラン発表会 ~あすのちばを支えるビジネスチャレンジコンテスト~
チラシ(リーフレット)はこちら(千葉県産業振興センターのページへ) 詳細・申込はこちら(千葉県産業振興センターのページへ) 2025年2月7日(金)ベンチャークラブちばでは、千葉県内のベンチャー企業の育成・支援を目的として「第41回ビジネスプラ... -
【2/6開催】【オンライン可・無料】 大学発シーズの事業化プラン報告会
詳細・申込はこちら(外部リンク) 2025年2月6日(木)、「KSP DEEPTECH STUDIO」 第2期 事業化検討プロジェクト最終成果報告会が、KSPホール(神奈川県川崎市)にて開催されます。オンライン視聴も可能です。 「KSP DEEPTECH STUDIO」とは?(外部リンク... -
【1/29開催】【参加無料】三井住友信託銀行主催セミナー 「スタートアップ企業必見!失敗しない資本政策」
チラシはこちら(外部リンク) 申込フォーム(外部リンク) 2025年1月29日(水)、スタートアップに欠かせない「失敗しない資本政策」についてのイベントが開催されます。スタートアップ企業の成長段階に応じた支援を提供する三井住友信託銀行(株)の主催... -
【1/28開催】【予約不要】千葉大学IMO スタートアップ・ラボ 起業相談会
千葉大学IMO スタートアップ・ラボでは、2025年1月28日(火)本学松戸キャンパスにて、起業相談会を開催します。事前予約は不要です。 大学の研究成果を社会に広めたい研究者、起業に興味のある学生・社会人、そしてGAPファンドに関心のある皆様、ぜひお気... -
【2・3月開催】【県内4地域にて】スタートアップの交流会
詳細・申込はこちら(千葉県ページ) 千葉県では2025年2~3月、新たなスタートアップコミュニティの創出を目指し、「Chiba Innovation Camp(CIC)」を開催します。 県内4地域にて、スタートアップの経営者が先輩経営者等から助言を受ける“メンタリング”や... -
【1/23開催 無料セミナー】【対面&オンライン】大学発スタートアップの未来を拓く!経営人材と研究者が共に挑むスタートアップ創出
詳細・お申込みはこちら(外部リンク) 2025年1月23日(木)、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「大学発スタートアップにおける経営人材確保支援事業(MPM)」の取り組みを紹介するセミナー、「大学発スタートアップの未...