新規就農希望者に配布する手引書です。千葉県のホームページからも閲覧することができます。
みなさん、こんにちは。千葉大学教育学部藤川研究室の坂口です。令和5年5月23日(火)に千葉県における就農支援の取り組みをヒアリングするため、スタートアップ・ラボのメンバーである、郡司(ぐんじ)・岡野(おかの)・坂口(さかぐち)が千葉県農業者総合支援センターに伺いました。
当日は、千葉県農業者総合支援センター職員の4名に、千葉県内における就農の状況や千葉県・JAグループがどのように就農支援を行っているのか、詳しくお話を伺いました。
農業を教材テーマとして扱うにあたって、千葉県農業者総合支援センターの具体的な仕事内容や目的を改めて知る必要がありました。
主な仕事の一つに、就農希望者への相談対応があります。農家を継ぐ方(親元就農者)や新しく農業を始めたい方(新規就農者)などに対しては、まずは聞き取りをして背景を読み取り、相談者の要望や状況を踏まえ最善の支援策を検討し、適切にアドバイスを行っているそうです。
労務・人材や農地集積、補助金・資金、経営継承など、さまざまな相談に対しては、何か型にハマったような平均的な対応ではなく、個々の状況に見合ったサポートをしていることを知ることができました。農業は作物、土地、規模、市町村によって大きく状況が異なるため、個別対応が重要であることを実感しました。
直売所での販売や企業との契約農家になるなど、JAの組合員にならずに農業を続ける方もいます。ですが、JAへ出荷することでJAを通して販売代金を受け取ることができるので、初めて農業に取り組む方でも、安心して農作業に注力することができると感じました。
スタートアップ・ラボが取り組んでいくアントレプレナーシップ教育の教材開発にあたり、千葉県農業者総合支援センターさま、JAグループ千葉さまの取り組みやご教授いただいた様々な制度、そして対応の丁寧さを参考にしていきたいと思います。
関連リンク
アントレプレナーシップ教育の機会を高校生等へと拡大させる事業「EDGE-PRIME Initiative」に採択されました。(内部リンク)