カテゴリ– category –
-
【受講者募集 11月開講】千葉大亥鼻イノベーションプラザ 2023年度 スタートアップ型創業支援スクール
2023年11月11日(土)、11月18日(土)、12月2日(土)12月9日(土)の4日間で千葉大亥鼻イノベーションプラザが主催の「2023年度 スタートアップ型創業支援スクール」が開催されます。 本プログラムは大学等の技術シーズを基に創業を考える方に事業計画... -
【10/10 申込〆切】国内研修(実践)参加者募集 GTIE学生アントレプレナーシッププログラム(GTIE-SEP)2023
GTIEの参画大学の学生を対象とした大学横断のアントレプレナーシップ教育プログラムGTIE-SEPが国内研修(実践)の募集をしています。 本研修はGTIE学生アントレプレナーシッププログラム(GTIE-SEP)2023で予定されている3つのカリキュラムの内の第2段とな... -
【開催報告】「千葉メディアラボ」を千葉大学IMOで開催しました
奥左から、千葉大学 広報室 伊藤大司(いとう だいし)様、千葉大学 基金室 小黒純代(おぐろ すみよ)様、千葉大学 国際教養学部 西條未来(さいじょう みらい)様、千葉大学 国際教養学部 桔川巧(きっかわ たくみ)様、千葉大学IMO特任教授... -
Research Studio 2023に千葉大学のチームが採択されました
筑波大学の医療系アクセラレーションプログラムResearch Studio 2023に千葉大学のチームが採択されました。 代表者:千葉大学 淺野航太 プロジェクト名:「がんサバイバーのQOL向上に繋がる"診断・治療一体型医療機器LTマッサージ″の開発・事業化」 関連... -
【参加報告 前編】中標津アントレワークキャンプ 学生スタートアップ支援事業
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/program/2483.htmlに引っ越しました。 -
【開催報告】日本政策金融公庫「スタートアップ支援サークル」勉強会を開催しました
2023年9月15日(金)に日本政策金融公庫の勉強会「スタートアップ支援サークル」がスタートアップ・ラボ協力のもと千葉大学IMOで開催されました。 対面 + Web のハイブリッド形式で開催され、全国支店の有志の方々が一堂に集いました。さらに対面参加の方... -
【応募期間9/15–11/15】ちばぎん・はまぎん学生ビジコン2023
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/2151.htmlに引っ越しました。 -
【12/23, 12/24 参加募集】文部科学省主催:2023年度 全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム
詳細・参加申込ページ 2023年12月23日(土)、12月24日(日)に開催される文部科学省主催の「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」が2023年度の受講者を募集しています。 日時 (1日目)2023年12月23日(土)10:00~19:00 (2日目)2023年12... -
【募集中】2023年度イスラエル海外武者修行プログラム~No Venture, No Victory~
【重要】本年度の現地派遣の中止について イスラエル海外武者修行プログラム「No Venture, No Victory」が参加者を募集しています。 グローバルなビジネス展開を目指す若手起業家やその予備軍となる学生起業家を対象に、国際水準の起業スキルを身に付け、... -
【参加報告】キックオフイベント GTIE学生共通プログラム
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/2380.htmlに引っ越しました。 -
【参加・開催報告】千葉県信用保証協会主催 女性のための創業セミナー
2023年9月1日(金)に千葉県信用保証協会主催の「令和5年度 女性のための創業セミナー」が千葉大学 西千葉キャンパスIMO棟1 イベントルームで開催されました。 千葉大学は本イベントに共催として参画しています。 千葉県信用保証協会の挨拶・事業の説明... -
【9/20 〆切】J-StarX インド起業家育成支援プログラム
ジェトロが、起業やイノベーション創出を目指す人材をインド(ベンガルール、ハイデラバード)に派遣するプログラムの参加者を募集しています。 本プログラムでは、世界第3位のスタートアップエコシステムのインドで、現地のエコシステム関係者との交流や... -
千葉大関連スタートアップの 都市農業開発株式会社が,作物別に発生しやすい病害虫とそれに対処するための農薬を、カレンダー形式で確認できる「web防除暦」を公開
園芸学研究院 中野明正 教授と共同研究している千葉大関連スタートアップの都市農業開発株式会社が、誰でも無料で作物ごとに発生しやすい病害虫やおすすめ農薬を、スマホで簡単に確認できる「農家web防除暦」サービスβ版を開発、公開しました。 現代の農... -
東大GTIEアントレプレナーシップ教育プログラム3rd phase 受講者募集中
チラシはこちら プログラムページ 東大GTIE教育プログラム3rd phaseが受講者を募集しています。GTIE参画大学の教員・院生の方で、アントレプレナーシップやGAPファンド獲得にご興味のある研究者を対象に募集しています。 GTIEとは 『Greater Tokyo Innovat... -
墨田区アクセラレーションプログラムSPARK 参加者募集中
事業ページ 2023. 9. 1 募集期間が延長されました。9月8日(金)〆切 -> 9月22日(金)〆切 墨田区のアクセラレーションプログラムSPARK (SUMIDA PROTOTYPE ACCELERATION KIT)が参加者を募集しています。 プログラムの受講対象は ・創業初期スタート... -
【説明会スライド資料 & アーカイブ動画】第21回なのはなコンペ2023
事前説明会の動画とスライド資料を公開しました。 https://www.youtube.com/watch?v=i3lT8Uph1hM スライド資料(PDF) 応募特設ページはこちら。奮ってのご応募お待ちしています! -
【学生向け】GTIE 学生アントレプレナーシッププログラム2023 参加者募集
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/2270.htmlに引っ越しました。 -
【10/2 〆切】M-BIP 学生向けビジネスアイデアコンテストが募集中です
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1908.htmlに引っ越しました。 -
【開催報告】起業体験プログラム「TOKKA」キックオフ
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/event/2207.htmlに引っ越しました。 -
【参加報告】シンポジウム 「何から始める?高校生等へのアントレプレナーシップ教育(全国先進事例共有シンポジウムとネットワーキング)」
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/2195.htmlに引っ越しました。 -
【特設ページ】第21回なのはなコンペ2023
千葉大学GAPファンドプログラム「第21回なのはなコンペ2023」の特設ページを開設しました。 本日8月3日18:00より説明会を対面+webのハイブリッドで開催します。 是非、下記リンクより登録の上ご参加ください! 関連リンク 過去のなのはなコンペ(内部リンク) -
【8/4】キックオフイベント開催 起業体験プログラム「TOKKA」
2023年8月4日(金)にペリエホールにて、新規ビジネス創出や地域課題の解決に先駆的に取り組む県内在学・在住の高校生への支援プロジェクト「TOKKA(トッカ)」のキックオフイベントを開催します! 「TOKKA(トッカ)」はアントレプレナーシップ教育の機会... -
【8/3】ハイブリッド開催 学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2023(仮)」説明会
参加申し込み(googleフォーム) 2023年8月3日(木)に学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2023(仮)」の説明会を開催します。 昨年度「なのはなコンペ2022」では最優秀300万円、100万円の規模でGAP資金(研究実用化資金)の助成を行いました。今... -
【8/10 〆切】 学生対象 海外派遣プログラム J-StarX「フィンランドコース」募集中
事業ページ・参加申し込み 募集要項(PDF) 起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」フィンランドコースが参加者を募集しています。 本プログラムは、日本の学校に通う高校生・大学生・大学院生・高専生を対象に、現地渡航費・宿泊費無料で1週間フィン... -
【8/10 〆切】Research Studio 2023 参加者募集
事業ページ・参加申し込み 応募〆切が8月10日(木)に延長されました。 Research Studio 2023 参加者の募集が開始しました。Research Studio はアカデミア発の研究成果をもとに国際展開をめざす医療系スタートアップ育成プログラムです。 Research Studio... -
【7/12】千葉大学教育学部附属中学校「起業ゼミ」に日本政策金融公庫・山田さんがゲスト講師として登場 !
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/event/2039.htmlに引っ越しました。 -
採択結果発表「令和5年度 千葉大学 学生向けスタートアップ支援事業」
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/program/2018.htmlに引っ越しました。 -
【開催報告】mini workshop@千葉大学IMO 筑波大学Research Studio
相談会の様子 2023年6月20日(火)に千葉大学 西千葉キャンパス IMO棟イベントルームにて筑波大学を主幹とする大学間連携によるResearch Studioの千葉大学の研究者向けmini workshopが開催されました。 こちらは筑波大学を主幹とする大学間連携のもと開... -
【8/4 〆切】シリコンバレー海外研修 J-StarX「地域起業家コース」募集中
事業ページ・参加申し込み(千葉市) 千葉市がシリコンバレーへの海外研修プログラムJ-StarXの参加者を募集しています。 「J-StarX」は経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラムであり、グローバルに活躍するスタートアップの育成やユニコーン企業... -
【8/21 〆切】2023年度の千葉市アクセラレーションプログラム「C-CAP」の募集が始まりました
C-CAP 事業ページ 2023年度の千葉市アクセラレーションプログラム「C-CAP」の募集が始まりました。 千葉市アクセラレーションプログラム「C-CAP」(Chiba City Acceleration Program / 読み方:しーきゃっぷ)とは、「事業の拡大や成長」を目指す市内のス...