GTIEーGAPファンド エントリーコースにスタートアップ・ラボの小川良磨EIR、大学院工学研究院の和嶋隆昌先生が採択されました

GTIE-GAPファンド エントリーコース2025(第3回)の採択者が発表されました。

千葉大学からは大学院工学研究院小川良磨特任助教(千葉大学学術研究・イノベーション推進機構EIR)と、大学院工学研究院和嶋隆昌准教授の課題が採択されました。

採択者採択課題
大学院工学研究院特任助教/千葉大学IMO EIR
小川良磨
サルコペニア予防のための筋量・筋質イメージング・ウェアの事業化
大学院工学研究院
准教授
和嶋隆昌
新奇溶融水酸化アルカリを活用した炭素繊維強化樹脂からの高効率炭素繊維回収システム

GTIEとは?

『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』は東京大学・東京科学大学・早稲田大学を主幹機関とした『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォームです。首都圏を中心にした大学と地方公共団体、VC、CVC、アクセラレーター、民間企業などが結集し、Greater Tokyo(東京圏)におけるスタートアップ・エコシステムの形成を目指します。千葉大学はスタートアップ創出共同機関として参画しています。

関連リンク

小川良磨特任助教(IMO EIR) 「TOMO CLOUD」

千葉大学大学院 工学研究院 和嶋隆昌 先生

公募ページ GTIE GAPファンド2025 エントリーコースの募集を開始します(GTIE)

千葉大スタートアップ・ラボにお気軽にお問合せください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次