アントレプレナーシップ教育・起業家教育– tag –
-
起業体験プログラム「TOKKA」の事前説明動画 & 申請書類を公開しました!
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/event/1847.htmlに引っ越しました。 -
【8/5】参加募集 「何から始める?高校生等へのアントレプレナーシップ教育」(全国先進事例共有シンポジウムとネットワーキング)
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1799.htmlに引っ越しました。 -
【特設ページ】千葉県学・在住の高校生を対象に起業体験プログラム「TOKKA」を開催します!
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/event/1746.htmlに引っ越しました。 -
【5/29】千葉市立稲毛高等学校にて、日本政策金融公庫の高校生向けアントレプレナーシップ教育授業を見学しました
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/event/1730.htmlに引っ越しました。 -
【5/31】 千葉県高等学校教育研究会商業部会の定時総会・春季研究協議会で片桐特任教授が講演しました
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1712.htmlに引っ越しました。 -
【動画】 「EDGE-PRIME Initiative」 キックオフイベントの動画が公開されました。
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1662.htmlに引っ越しました。 -
【6/6】妄想起業部のワークショップを担当しました
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/event/1647.htmlに引っ越しました。 -
【5/23】千葉県農業者総合支援センターにて千葉県・JAグループ千葉が行う就農支援の取り組みをヒアリングしました
新規就農希望者に配布する手引書です。千葉県のホームページからも閲覧することができます。 ちばの大地で農業を始めたい人の手引書‐令和4年度版‐(千葉県HP) みなさん、こんにちは。千葉大学教育学部藤川研究室の坂口です。令和5年5月23日(火)に千葉県... -
【5/19】教材開発のヒアリングのため、農林水産省を訪問しました
「スマート農業実証プロジェクト」令和4年度版パンフレット(農林水産省HP) 2023年5月19日(金)、若年層向けのアントレプレナーシップ教育教材開発のヒアリングとして、スタートアップ・ラボのメンバーである郡司(ぐんじ)と髙橋(たかはし)が農林水産... -
【参加報告】 「EDGE-PRIME Initiative」 キックオフイベント
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1565.htmlに引っ越しました。 -
【5/31】千葉大学教育学部附属中学校「起業ゼミ」がスタートしました
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/event/1531.htmlに引っ越しました。 -
【6/6】開催 妄想起業部
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1517.htmlに引っ越しました。 -
【5/10】千葉商業高校3年生の「課題研究」の授業を見学しました
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1482.htmlに引っ越しました。 -
【受講募集】GTIE Startup School(β)
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1406.htmlに引っ越しました。 -
【5/1】日本政策金融公庫の高校生向けアントレプレナーシップ教育授業を見学しました
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1384.htmlに引っ越しました。 -
【6/3】「EDGE-PRIME Initiative」キックオフイベントに小牧アシスタント・リサーチ・アドミニストレータが登壇します
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1330.htmlに引っ越しました。 -
アントレプレナーシップ教育の機会を高校生等へと拡大させる事業「EDGE-PRIME Initiative」に採択されました
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1334.htmlに引っ越しました。 -
2023年度 アントレプレナーシップ教育講義が始まりました
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/program/1285.htmlに引っ越しました。 -
【4/6】早稲田大学 アントレプレナーシップセンターを訪問しました。
左から千葉大スタートアップ・ラボ 相樂岳特任研究員、片桐特任教授、アシスタント・リサーチ・アドミニストレータ 小牧さん、早稲田大学 島岡教授 2023年4月6日(木)に早稲田大学アントレプレナーシップセンターを千葉大スタートアップ・ラボのメンバ... -
【4/22】企業教育研究会 20周年記念イベント Update Education Session 1「#起業家教育」開催
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1228.htmlに引っ越しました。 -
【4/11】日本政策金融公庫 南関東創業支援センターの山田様が千葉大スタートアップ・ラボを来訪されました
左から千葉大学 片桐特任教授、日本政策金融公庫 南関東創業支援センター 山田様、千葉大学 小牧さん 2023年4月11日(火)千葉大スタートアップ・ラボに日本政策金融公庫 南関東創業支援センター 上席所長代理 山田晃(やまだ あきら) 様が来訪... -
【3/24】山口大学 産学公連携・研究推進センターの林里織先生がIMOを来訪されました
千葉大学IMO特任教授 片桐先生(写真左)山口大学 林先生(写真 右) 2023年3月24日(金)に山口大学 大学研究推進機構 産学公連携・研究推進センター 准教授 林里織(はやし さおり)先生がIMOを来訪されました。IMO片桐特任教授、相樂特任研究員... -
【3/14】東京工業大学 イノベーションデザイン機構 副機構長の真尾淑子先生 他がIMOを来訪されました
千葉大学IMOを視察する様子東京工業大学 イノベーションデザイン機構 副機構長/特任教授 真尾淑子先生(左から2番目)、東京工業大学 イノベーションデザイン機構 研究員 細川奈生先生(左から3番目) 2023年3月14日(火)に東京工業大学 イノベー... -
【3/14】北海道大学 産学連携推進本部 副本部長の 天野斉先生がIMOを来訪されました
左から千葉大学 片桐先生、北海道大学 天野先生、千葉大学 渋谷先生 2023年3月14日(火)に北海道大学 産学連携推進本部 副本部長/特任教授 天野斉(あまの ひとし)先生がIMOを来訪されました。天野先生からは北海道大学の先進的なイノベーション... -
【3/13】島根大学 オープンイノベーション推進本部の辻本和敬先生がIMOを訪問されました
千葉大学IMOのスタートアップ支援スタッフ、千葉大学 起業サークルCSCの学生を交えた意見交換の様子島根大学 オープンイノベーション推進本部 准教授 辻本先生(写真 左) 2023年3月13日(月)に島根大学 オープンイノベーション推進本部 准教授 ... -
【2/16(木)開催】千葉大学「インテンシブ・イシュー教育プログラムのモデル展開」シンポジウム
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/event/1129.htmlに引っ越しました。 -
千葉大学の大学院生らがアントレプレナーシップ教育教材を開発し、無償提供を開始しました(2023年2月13日)
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1121.htmlに引っ越しました。 -
【3/22 開催】GTIEアントレ教育シンポジウム
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/1429.htmlに引っ越しました。 -
千葉県立千葉商業高校の課題研究全校発表会に千葉大学IMOの片桐特任教授が出席しました。
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/644.htmlに引っ越しました。 -
【参加募集】文部科学省主催:全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム
本ページはhttps://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/news/629.htmlに引っ越しました。