スタートアップ支援・起業– tag –
-
内閣官房主催 地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテスト「イチBizアワード」が参加者募集中です
イチBizアワード 募集ページ 内閣官房主催 地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテスト「イチBizアワード」の参加者を募集しています。 2022年度に始まったイチBizアワードは、地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテストです。地理空間情... -
【10/4 〆切】 学生ビジネスアイデアコンテスト「M-BIP」が参加者募集中です
M-BIP 事業ページ 北陸先端科学技術大学院大学(以下 JAIST)が主催する学生ビジネスアイデアコンテスト「M-BIP」(Matching-Hin Hokuriku Business Idea Plan competition)が参加者を募集しています。 M-BIPは11月12日、13日に開催される産官学金連携... -
【報告】三重コース 現地プログラム 令和6年度 学生スタートアップ支援事業
2024年8月20日と8月26日の2日間にわたり、三重県津市で「未来のスペシャリスト育成プログラム」が行われました。本プログラムは、三重県教育委員会が主催で、三重大学(研究・社会連携統括本部、教育推進・学生支援機構および地域イノベーション学研究科... -
【〆切 8月30日 17:00】学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」の申請〆切が迫っています
千葉大学のスタートアップ創出支援の学内公募 学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」の〆切が今週金曜日の8月30日 17:00までとなっています! 説明会アーカイブ(動画&スライド) 応募特設ページ 「なのはなコンペ2024」は千葉大学の研究... -
GAPファンド2024年度エントリーコース(第1回)に園芸学研究院 小川幸春先生が採択されました
GTIE-GAPファンド エントリーコース 採択者発表ページ(GTIEホームページ) GTIE-GAPファンド エントリーコース2024の採択者が発表されました。千葉大学からは千葉大学大学院 園芸学研究院 小川幸春(おがわ ゆきはる)先生が採択されました。 採択... -
スタートアップ・ラボ メンバーに新たな仲間が加わりました
メンバーページ 千葉大学IMOスタートアップ・ラボ メンバーに新たな仲間が加わりました。「大学発新産業創出基金事業スタートアップ・エコシステム共創プログラム」の起業支援体制強化を受けての増員となります。千葉大学IMOスタートアップ・ラボは新たな... -
【11/1 – 1/11 募集】ひまわりベンチャー育成基金 2024年度助成事業 下期
詳細(公益財団法人 ひまわりベンチャー育成基金) 「ひまわりベンチャー育成基金」の2024年度の下期の助成事業が募集期間【11月1日~11月30日】で募集を行います。 関連リンク 千葉銀行 千葉大学関連スタートアップの「株式会社メンサポ」が2024年度上期... -
千葉大学関連スタートアップの「株式会社メンサポ」が2024年度上期ひまわりベンチャー育成基金に採択されました
ひまわりベンチャー育成基金 2024年度上期 助成金交付先 千葉大学関連スタートアップである株式会社メンサポが2024年度上期ひまわりベンチャー育成基金に採択されました。 ひまわりベンチャー育成基金とは? 公益財団法人ひまわりベンチャー育成基金は、... -
【説明会スライド資料 & アーカイブ動画】第22回なのはなコンペ2024
https://youtu.be/UQz6AFsefEA スライド資料(PDF) 応募特設ページはこちら。奮ってのご応募お待ちしています! https://startup-lab.chiba-u.jp/n2024/ 問い合わせ先 千葉大学IMOスタートアップ・ラボ 相樂(さがら) imo-entrepreneur[at]chiba-u.jp [... -
千葉大学関連スタートアップである「株式会社Liberaware」が東京証券取引所グロース市場への上場しました
リリースページ(liberaware ホームページ) 千葉大学IMOスタートアップ・ラボでは千葉県地域でのイノベーションの創出支援を加速しています。株式会社Liberawareが今回の上場により事業が益々発展することを願っています。本格的なスタートアップ支援と、... -
【〆切 8/16】募集中 国内研修 医療系起業家育成プラットフォーム Research Studio 2024
医療系起業家育成プラットフォーム「Research Studio」の2024年度 国内研修の参加者が現在募集中です。「mini workshop」「Boot Camp」に引き続き開催され、本格的なメンタリングが始まるメインのプログラムとなります。昨年度は千葉大学からも採択があり... -
【8/9 開催】説明会 学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」
2024年8月9日に学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」の説明会を実施します。学内の研究者、大学院生は誰でも参加可能です。興味のある方は是非ご参加ください! 日時 :8月9日(金)17:00-18:00場所 :zoomミーティング対象 :学内の研究者、... -
千葉大学 関連スタートアップである「MamaWell」がANRIを引受先とするJ-KISS型新株予約権発行での資金調達および千葉銀行からデットファイナンスでの資金調達を実施しました
千葉大学 関連スタートアップである株式会社MamaWellが2024年6月にANRI株式会社を引受先とするJ-KISS型新株予約権による資金調達、および千葉銀行からデットファイナンスでの資金調達を行いました。 リリースページ(PR Times) 株式会社MamaWell 「パー... -
【7/30】NIKKEI THE PITCH Meetups in 仙台に千葉大学 大学院国際学術研究院 教授 / スタートアップ・ラボ責任者の片桐大輔 先生が登壇します。
全国のスタートアップ・アトツギベンチャー・ソーシャルビジネス・起業家・学生を支援するためのプロジェクトであるNIKKEI THE PITCHのミートアップイベントが全国7か所で開催されます。仙台で開催されるミートアップイベントに千葉大学 大学院国際学術... -
【7/10】日本政策金融公庫とスタートアップ支援の連携に向けて協力体制を築いてまいります
左より 日本政策金融公庫 千葉支店 国民生活事業 事業統轄 立元博、日本政策金融公庫 千葉支店 支店長 兼 農林水産事業 事業統轄 嶋貫伸二、千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構 機構長 / 研究担当理事 藤江幸一、日本政策金融公庫 ... -
【募集サイトオープン!】千葉大学GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」
募集期間 7月16日(火) ~8月30日(金) 千葉大学の2024年度のGAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」が募集中です! 本学におけるスタートアップ創出を目的として大学院生と研究者を対象に実施します。採択者には100万円のGAP資金と全4回のワーク... -
採択結果発表「令和6年度 千葉大学 学生スタートアップ支援事業」
令和6年度 千葉大学 学生スタートアップ支援事業の採択者を決定しました。 採択者は以下の通り。 【】 園芸学部 学部4年 匂坂 友哉 【】 北海道コース 国際教養学部 学部4年 大沢 理子 工学部 学部2年 泊 美帆 融合理工学府 修士2年 新... -
【7/10 開催】説明会 墨田区アクセラプログラム「SPARK」
チラシはこちら イベントページ 2024年7月10日(水)に“ものづくりのまち・すみだ”に拠点を有するスタートアップ支援を軸とした「墨田区産業共創施設(SIC)」にて、 墨田区主催の創業初期(プレシード~シード期)のスタートアップ向けのアクセラレーショ... -
【8/30 〆切】ベンチャークラブちば「第41回ビジネスプラン発表会~あすのちばを支えるビジネスチャレンジコンテスト~」 参加者募集
事業ページ(千葉県ホームページ) 「ベンチャークラブちば」が千葉県内のベンチャー企業の育成・支援を目的として例年開催しているコンペティション「ビジネスプラン発表会~あすのちばを支えるビジネスチャレンジコンテスト~」を開催します。 開催にあ... -
【メディア掲載】日本経済新聞に千葉大学のスタートアップ支援に関する記事が掲載されました
日本経済新聞に千葉大学のスタートアップ支援に関する記事が掲載されました。 千葉大・横浜市大、健康など起業続々 実務経験者が指導(日本経済新聞 有料記事) -
令和6年度 学生スタートアップ支援事業 説明会【動画アーカイブ + スライド】を公開しました
6月13日に行われた令和6年度 学生スタートアップ支援事業の説明会のスライドと動画アーカイブを公開しました。 https://youtu.be/sbdHuWf2_Fc 0:00 プログラム全体の説明1:29 二つの募集部門の説明2:19 ①ビジネスコンペ参加部門6:47 ➁アントレプレナーシ... -
【7/5 ハイブリッド開催】「Mini Workshop @千葉大学IMO」筑波大学Research Studio
チラシはこちら アカデミア発医療系スタートアップを対象とした海外展開支援プログラム「Research Studio」の2024年度のプログラム実施にさきがけて、千葉大学の研究者向けにMini Workshopを開催します。Research Studioは筑波大学T-CReDOを筆頭に複数大学... -
【6/11 18:00 説明会】「J-StarX U25起業家コース」 グローバルスケールを目指す若手起業家向けコース
募集ページ(ジェトロ) ジェトロが、経済産業省主催の起業家等の海外派遣プログラムである「J-StarX」において、 「U25起業家コース」の参加者を募集しています。 本プログラムではカリフォルニア州シリコンバレーおよび周辺地域にそれぞれ2週間程度滞在... -
【申し込みフォーム公開】 令和6年度 千葉大学 学生スタートアップ支援事業
申し込みフォームを公開しました!奮っての参加をお待ちしています! 令和6年度 千葉大学 学生スタートアップ支援事業 募集ページ -
【募集開始】令和6年度 千葉大学 学生スタートアップ支援事業
令和6年度 千葉大学 学生スタートアップ支援事業の募集が始まりました! 令和6年度 千葉大学 学生スタートアップ支援事業 募集ページ -
【6/10, 6/26, 7/11, 7/30 開催予定】 オープンイノベーションCHIBA2024 新規事業開発セミナー
チラシはこちら 詳細・申し込みページ 千葉県事業ページ 2024年6月10日、6月26日、7月11日、7月30日の4日間を通して、「新規事業開発セミナー~あなたの会社の新規事業開発が見える~」が千葉県主催で開催されます。オープンイノベーションの理解を深め... -
【5/31 開催】GTIEキックオフ2024
イベント概要ページ(GTIE) 参加申し込み(Peatix) 2024年5月31日にスタートアップ・エコシステム拠点都市の東京圏プラットフォームGTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem / 読み方:じーたい)が2024年度のキックオフイベント「GTIEキックオフ2024... -
【6/7 〆切】「千葉県 革新的ベンチャー企業成長促進プログラム」が支援対象企業を募集中
2024/05/16 説明会アーカイブ動画が公開されました。詳細・申し込みページをご覧ください。 詳細・申し込みページ(CIC Institute) 「千葉県 革新的ベンチャー企業成長促進プログラム」が支援対象企業を募集中です。 2024年度はCIC Instituteが千葉県か... -
【募集開始】「エントリーコース」 GTIE GAPファンド2024
※ 募集は締め切りました。 詳細・申し込みページ(GTIE) 5/17 12:00-13:00オンライン説明会 申し込みフォーム スタートアップ・エコシステム拠点都市の東京圏プラットフォームGTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)(読み方:ジータイ)がGAPファ... -
第23回「ベンチャーカップCHIBA」が申請者を募集しています
チラシはこちら 詳細・申し込みページ 公益財団法人千葉市産業振興財団が、千葉市発の将来性ある新たなビジネスの創出を目指すビジネスプランコンテスト「第22回ベンチャー・カップCHIBA」の参加者を募集しています。 本プログラムは2つの部門で構成され...