起業支援TOP
千葉大学関連スタートアップ一覧 起業支援NEWS 起業支援EVENT
アントレ教育支援TOP
大学生向け 講義情報 学生スタートアップ支援事業 なのはなコンペ
小中高・教員向け アントレ教材 TOKKA
アントレNEWS(大学生向け) アントレNEWS(小中高生・教員向け) アントレEVENT
挨拶 メンバー・ビジネス&テクノロジーアドバイザー お問合せ・ご相談 NEWS EVENT
千葉大の「起業支援」
【募集期間4/1 – 5/31】ちばぎん研究開発助成制度2025
【公募】令和7年度 プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援
【募集中 5/13〆切】JST 大学発新産業創出基金事業「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)」 第3回公募
【公募予告 2月中旬~5月中旬】JSTによる支援事業 大学発ディープテック・スタートアップ創出プログラム(D-Global)
【報告】千葉大学IMOにて、千葉市のスタートアップ育成プログラムが開催されました
【報告】JETRO×DMZ スタートアップ支援プログラムが開催されました
【募集開始】「エクスプロール2年コース」「エクスプロール3年コース」GTIE GAPファンド2024
【報告】本学関連スタートアップ企業「ロックガレッジ」の救助支援システム『3rd-EYE』が三重県志摩市消防本部に導入されました
【報告】【11/21開催】イノベーション・アワード「AEA2024」で、千葉大学関連スタートアップ 輝翠TECH株式会社が複数の部門で受賞
【報告】本学スタートアップ「千葉エコ・エネルギー株式会社」の馬上 丈司代表取締役が、ビジネス誌『財界』の「経営者賞」を受賞しました
【10/29】FBN主催シンポジウムが千葉大学で開かれ、本学の片桐大輔教授がモデレーターとして登壇、日経新聞にも掲載されました
【12/13 〆切】 インキュベーションリサーチ公募事業「Changing Tomorrow」
【11/11 〆切】GTIE GAPファンド2024エントリーコース 第2回
第22回なのはなコンペ2024 採択者発表
カナダ・トロントメトロポリタン大学併設インキュベーターDMZ・IBZ訪問
GTIE GAPファンド今後の募集予定(2024年度下期以降)
【〆切 8月30日 17:00】学内GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」の申請〆切が迫っています
GAPファンド2024年度エントリーコース(第1回)に園芸学研究院 小川幸春先生が採択されました
【11/1 – 1/11 募集】ひまわりベンチャー育成基金 2024年度助成事業 下期
千葉大学関連スタートアップの「株式会社メンサポ」が2024年度上期ひまわりベンチャー育成基金に採択されました
【説明会スライド資料 & アーカイブ動画】第22回なのはなコンペ2024
千葉大学関連スタートアップである「株式会社Liberaware」が東京証券取引所グロース市場への上場しました
千葉大学 関連スタートアップである「MamaWell」がANRIを引受先とするJ-KISS型新株予約権発行での資金調達および千葉銀行からデットファイナンスでの資金調達を実施しました
【7/10】日本政策金融公庫とスタートアップ支援の連携に向けて協力体制を築いてまいります
【募集サイトオープン!】千葉大学GAPファンドプログラム「なのはなコンペ2024」
千葉大学IMOイノベーションパートナー制度 2024年度総会を開催
【メディア掲載】日本経済新聞に千葉大学のスタートアップ支援に関する記事が掲載されました
【6/7 〆切】「千葉県 革新的ベンチャー企業成長促進プログラム」が支援対象企業を募集中
【募集開始】「エントリーコース」 GTIE GAPファンド2024
第23回「ベンチャーカップCHIBA」が申請者を募集しています
千葉大スタートアップ・ラボにお気軽にお問合せください。